MENU

【新NISA】おすすめ銘柄

この記事では、NISAのオススメ銘柄をお紹介します!

この記事でわかること
  • 銘柄選びで気を付けるポイント
  • 新NISAのおすすめ銘柄
目次

銘柄を選ぶポイント3つ

投資を始めるにあたって、投資銘柄はかなり重要!
今回は、銘柄を選ぶポイントについてご紹介します!

それぞれ詳しくご紹介していきます!

手数料が安いか

投資信託は3つの手数料が発生するよ!

特に【信託報酬】を意識する必要があるよ!
信託報酬は0.1〜0.3%以下 のものを選んでね!

信託報酬が0.1%変わると、
月3万を30年積み立てた場合100万以上の差になる!

純資産総額は30億以上あるか

純資産総額とは、投資資金を集めて運用している【 資産の残高 】のことだよ!

規模が大きいメリット

✔︎ 多くの人が買っている安心感
✔︎ 手数料が安くなりやすい
✔︎ 運用が早く終わってしまう可能性がある

ちなみに、投資の王道と言われている「オルカン」の純資産総額は47,290億円(2024年11月現在)だよ!

長期的に成長しているか

そもそも成長しているかが大前提!
投資対象が米国株式や世界株式のように、長期的に成長していきそうかを見る必要があるよ!

NISAおすすめ銘柄

私も実際に投資しているおすすめ銘柄についてご紹介します!

NISAの口座開設はできたけど、
どの銘柄を選んだらいいの?

銘柄選びはとっても大事!

どの銘柄に投資するかで、実績がかなり変わるよ!
私のおすすめはコレ◎

それぞれについて詳しくご紹介していきます!

eMAXIS Slim 全世界株式

今の投資先は6割がアメリカだよ!
そのときの相場に合った投資先に年4回自動で入れ替えしてくれる!

家事・育児・仕事に忙しいママや投資初心者の方におすすめだよ◎

eMAXIS Slim S&P500

これひとつでアメリカの優良企業に投資ができるよ!
一定数以上の時価総額・黒字企業などを基準に年4回入れ替えてくれる!

こちらも毎日忙しいママや投資初心者の方におすすめ◎

どっちがおすすめ?

どちらか1つを選ぶなら【 オルカン 】がオススメ◎

理由は…

✔︎ ひとつで全世界の株式に分散できるから
✔︎ 信託報酬が低水準だから
✔︎ 純資産総額が大きいから

ちなみに私は両方投資してるよ!

分散のために2つに投資してるの?

分散ではなく、どちらかを選んで後悔したくないから◎
ちなみに、2銘柄投資しても分散効果がないと言われているよ!
理由は…

・オルカンは全世界の株式に投資しているものの、6割がアメリカ
・S&P500を半分持つと、米国株式の比率が8割に上がる

結果、オルカンの世界への分散投資の効果が薄くなってしまうよ…!
どちらかを選んで後で後悔したくない方は、2つに投資するものもおすすめ◎

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

◼︎Instagramにて年300万貯める方法を発信中
◼︎投資歴12年
◼︎元銀行員・FP2級

目次